お仕事を
はじめる

運営20周年の老舗ライブチャット

チャットレディに確定申告は必要?扶養から外されたらどうなるの?

カテゴリ:お仕事豆知識 | 2019 4/12 13:23 | アクセス数:11176

毎月、金額は違っても報酬が振り込まれると嬉しいですよね!

しかしチャットレディというお仕事柄、報酬について他の人と相談でいている方はは少ないようです。

 

 

どのような悩みなのかひとつひとつあげていくときりがないのですが、インターネット上の質問などを見ていくと、

 

・報酬について手続きや申告が必要なのか

・扶養の範囲内で稼ぎたい

と大きくふたつに分かれます。

 

 

私自身も主にインターネットで情報を集めてみましたが、サイトによってもバラつきがあったため、今回の記事を書かせていただこうと思いました。

 

税金のことなど、数年でも変わることもありますので、初心者さんはもちろん、ベテランさんも要チェックです。

悩みを解決して安心してお仕事しましょう!

 

 

確定申告は必要?

 

チャットレディが副業の方は、お勤め先のお給料(給与所得)があり年末調整が済んでいる場合はそれ以外の所得が20万円以下であれば申告不要です。

所得というのは受け取ったお金(ゴーゴーの報酬など)から経費を引いた金額です。

収入がチャットレディのみの場合は、金額に関わらず申告が必要です。

 

チャットをする女性

今まで一度でもアルバイトをしたことのある方は、報酬の明細(時給いくらで何時間勤務など)をもらったことがあると思います。

税金を支払う必要がある場合は、その明細に引かれた税金なども記載されているはず。

 

しかしチャットレディのお仕事はそういったものが家に届くということはありません。

 

そこで疑問が。このまま報酬が振り込まれたままでいいのだろうか・・・?

もしかして既に引かれているのかな・・・?

 

ここで知っておきたいのが、チャットレディのみなさんは「業務委託」という形でお仕事をしているということ。

名前だけ聞くとすごく特殊な働き方のようですが、今では珍しいことではありません。

 

業務委託ってなに?

 

業務委託とは、をきちんとした用語で確認すると、

「業務委託」とは、企業に雇用されるのではなく、企業と対等な立場で、仕事単位で契約を結ぶ働き方のこと。

 

 

わかりやすいようフリーマーケットに例えてみます。

 

フリーマーケット

フリーマーケットはまず場所や日程、告知などを行う運営者さんがいます。

しかしその人たちだけで商品を揃えて販売することは大変です。

 

そこで出店者さんを募集しますが、ニセモノの商品を売ったり、未成年にお酒を売ったりということがあっては困るので、「きまりを守って商品を売ります」という約束をしなくてはいけません。

そのかわりにきまりの中であれば、売る品物やお店を開いている時間はかなり自由ですが、売れたお金は自分で管理することになります。

 

 

これをライブチャットに当てはめると、

チャットするサイトを提供してくれる運営の方=フリーマーケットの運営者さん

お仕事するパフォさん=フリーマーケットの出店者さん

という関係になります。

 

つまりチャットレディの皆さんは「きまりを守ってお仕事します」という約束をしてチャットする場所を提供してもらっているところまでが運営さんのお仕事で、その後の働く時間や報酬については自分自身で管理しなくてはいけません。

 

 

確定申告

 

確定申告イラスト

振り込まれた報酬については「確定申告」をします。

この確定申告が皆さん、心配される点のようです。

 

申告する時に何の仕事か書くのかな・・・

そもそもどうすれば申告できるかわからないけれど相談しにくい・・・

 

ライブでゴーゴーでは学生さんから主婦の方まで、様々な人がお仕事しています。そのため「この用紙にこう書きます」とまとめてお答えするこ<とができません。

 

一番確実なのは税務署に相談すること。

 

心配な点もあるかもしれませんが、今は個人情報の取り扱いがとても厳しくなっています。

直接税務署に行って相談もできますが予約が必要なところもあるので、まずは電話で相談してみるのがおすすめ。

 

仕事について聞かれると思いますが、「業務委託で働いている」と答えれば内容までは聞かれません。

他にアルバイトや仕事をしている場合も勤務先ではなく、「アルバイトです、派遣社員です」など働き方と金額を答えれば大丈夫です。

 

お仕事がチャットだけという方の場合、金額によってはそもそも申告自体が必要ないこともあるので、相談した方が安心できると思います☆

 

 

扶養から外れると困る!

 

最近、もっと働きたいのに扶養から抜けてしまうので働けない、という記事をよく見かけます。

もう扶養から抜けている方はあまり気にすることは少ないと思いますが、学生さんや主婦の方はこの先の内容をよく確認してみてください。

 

そもそも扶養に入っている、とは自分の収入が少ない代わりに、家族の勤務先から健康保険料や年金などをまとめて支払ってもらっている状態のことです。

 

仕事をしている家族にも税金の控除などがあります。

その対象外、つまり扶養から抜ける金額は年間約100万円。月にすると8万円程度なので、気にしていないと意外とすぐに抜けてしまいます。

 

 

扶養から抜けるとどうなるの?

 

・国民健康保険に加入することになる

 

保険証イラスト

家族の勤務先ではなく、自分で保険料を払って国民健康保険に加入します。

病院で払う金額は変わりませんが、今まで当たり前のように受けていた補助(人間ドックなど)が無くなることもあります。

 

収入が継続してそれなりにあるので、保険料は負担にならないという方は大丈夫だと思いますが、扶養から抜けるかギリギリかな、という金額の人はどちらが良いか考えてみてくださいね。

 

 

・国民年金を自分で支払うことになる

 

年金手帳

チャットのお仕事をしているかどうかに関わらず、20歳になると国民年金を納める義務があります

 

しかしご結婚されていて、私は自分で払っていないけど・・という人もいらっしゃると思います。

なぜかというと会社員(いわゆるサラリーマン)は、自分の配偶者(奥さん)の年金も一緒に報酬から引かれる仕組みになっているからなんです。

 

ということは、扶養から抜けると、当然自分で年金も払うことになります。

金額としては健康保険よりも年金の方が高いと思いますので、やはり扶養から抜けるギリギリの年収になる人は考えるところですね。

 

 

自分に合った働き方を見つけよう!

 

給与のイラスト

今回はまず報酬に対してどんな手続きが必要か確認しました。

 

チャットレディ=稼ぎたい人がする仕事、というイメージが何となくありますが、ランキング上位を目指してメインの職業としてバリバリ頑張るのも、もう少し自分のお金があればと扶養内でお仕事するのも自由!

そんな自由がきくところもゴーゴーの魅力です。

 

特に「働きたいけれど、土地柄仕事自体が少ない」「子供が小さいので働ける時間や曜日の予定がわからない」という人にとって、パソコンがあれば在宅ワークができるのはありがたいことですよね!

 

ぜひご自分に合ったお仕事のペースを見つけてください☆

カテゴリ:お仕事豆知識 | 2019 4/12 13:23 | アクセス数:11177